募集は終了いたしました
ご存じですか?
●中小企業の廃業が増え、2025年頃までの累計で、約650万人の雇用と約22兆円のGDPが失われる可能性があるという試算もあり、中小企業・小規模事業者の円滑な事業承継は、いまや国が最優先で取り組むべき課題となっています。
経営承継士レガティスタ®とは?
◆経営承継士レガティスタは、弊社が開発した事業承継のコンサルティング方法(レガート)を実施するコンサルタントです。
◆レガートとは、事業承継の体系的な知識を学び、コーチングスキルを駆使して、経営者や関係者とのインタビューから最適な事業承継の方法をご提案することです。
◆レガート対象先は、主に事業承継を検討している同族企業です。
◆同族企業故に、人間関係が複雑なので多くの関係者にインタビューしていきます。そのため、時には意見調整に苦労をすることもありますが、大変やりがいのあるお仕事です。
この講座で学べることは?
◆事業承継コンサルティングの基礎知識
・事業承継のコンサルティングフロー
・経営者へのコミュニケーション方法の理論と実践
・企業のキャッシュフローに合わせた事業承継の方法と資金調達
・経営者とその家族の引退後のライフプランニングと資金不足を補う方法の検討
・株価評価と株価が高い企業へのコンサルティング方法
◆事業承継コンサルティングの応用知識
・後継者紹介とMBO。親族外承継の注意点
・事業承継対策としての上場支援
・事業承継か再生か?廃業の現実と早期判断の必要性
・事業承継税制と留意点
・中小企業の再編型M&A。事例紹介
・株式信託の必要性と活用方法。そして事例紹介
・定款・種類株式をつかった事業承継方法
日本の後継者問題に直結するお仕事です。是非これを機会に養成講座にご参加ください。
受講生のアンケートより
(金融・40代女性)
(コンサルタント・30代男性)
(士業・50代男性)
受講生のインタビューはこちらからご覧ください↓↓↓
インタビュー④
インタビュー③
インタビュー②
インタビュー①
開催日時:詳細
11月2022年 | 12月2022年 | 1月2023年 | 2月2023年 | 3月2023年 |
8(火) ◉ 15(火) ◉ 24(木) ○ 29(火) ◉ |
6(火) ○ 13(火) ○ 20(火) ◉ 27(火) ○ |
5(木) ○ 10(火) ◉ 17(火) ○ 24(火) ○ |
7(火) ◉ 14(火) ○ 21(火) ○ |
7(火) ◉ 12(日) ★ |
◉19:00〜21:00出席必須
○19:00〜21:00
★10:00〜18:00出席必須
5か月 / 全17回
※<出席必須>のクラスは必ず出席してください。
※第1回~16回のクラスはZoomを利用したオンラインセミナーとなります。最終回のみオフラインでグループワークがメインのクラスを予定していまが、オンラインでの参加も可能なハイブリッド対応とします。
※インターネット環境などで繋がらない場合はオンデマンドでご対応する予定です。
受講料
33万円(税込)
※お支払いは銀行振込かPeatixでお願い致します。
※お支払い(分割など)は相談可です。
割引きプラン
ぜひご利用ください。
定 員
8名
開催方式
・第1回~第16回はオンライン開催
・最終回はオフライン(ハイブリッド対応)
※コロナの状況に応じてオンラインになる場合もあります。
対 象
中小企業へのコンサルビジネスをしている方
(できれば事業承継ビジネスを経験している方)
教材
第8期生用のFacebookのグループに入っていただき、教材データをダウンロードして頂きます。(※ハードコピーが必要な方はお申し込み時に教えてください。ご対応致します。)